すくすくのんのん

子育ては大変な事ばかり。体験した事を記事にしていきます。世の中のママさんのお役に立てたら光栄です。

離乳食の始め方!上手に進めるコツは?

f:id:non0205:20190402211912j:image

生後5〜6ヶ月頃からスタートする離乳食。最初は何から始めたら良いのかちんぷんかんぷんですよね。私は料理が苦手だったので、離乳食に対しての苦手意識も強く、不安だらけでした。同じようなママさんへ、今回は離乳食の始める時期や、どんなものをあげたら良いのか、上手に進めていく方法をまとめました。

 

スポンサーリンク

 

離乳食を始めるタイミングは?

 

離乳食をスタートするポイントは4つあります。

 

首が座り、支えてあげるとお座りが出来る

支えがあるとお座りが出来ると言うことは、離乳食を食べる体勢も出来たという事です。順調に発達している証拠ですよ。

 

人が食べているのを見ると、赤ちゃんも食べたそうにする

赤ちゃんに食べている所を見せたとき、口をあーんとあけたり、パクパクと動かすようになると、口の周りの筋肉が発達し、離乳食を噛む準備が出来たという事です。

 

ヨダレの量が増える

唾液の分泌が盛んになり、口を上手に閉じられれようになると、離乳食も上手に口に入れる事が出来ます。これが出来る様になるには、赤ちゃんにたくさん構ってあげる事が大切です。

 

赤ちゃんの口を指で触っても押し出さない

赤ちゃんは、舌や唇に触れたものを反射的にくわえようとする動きがあり、これを哺乳反射といいます。この哺乳反射が少なくなったら、離乳食を始めても良いというサインです。

 

離乳食を食べさせる時間は?

 

生後5〜6ヶ月頃の離乳食初期は、授乳時間の1回を離乳食の時間にします。深夜や早朝は避けた方が良いです。お腹が空いてる時間にあげた方が食べてくれる事が多いですが、朝起きていきなり離乳食をあげてしまうと、赤ちゃんのお腹に負担をかけてしまうので、2回目の授乳前、10時頃がおススメです。万が一、食物アレルギー反応が出たとしても、すぐに病院を受診出来るように、はじめての食べ物をあげる時は午前中にしましょう。離乳食が進み2回食にする場合は、間隔を4時間以上あけるようにしてくださいね。

 

授乳の時間が定まっていない場合でも、出来るだけ毎日同じ時間帯に離乳食をあげるようにしましょう。そうする事で、少しずつ生活リズムが出来てきますよ。

 

何からあげたら良いの?

 

最初のひと口は、消化吸収がよく、アレルギーの心配が少ない10倍がゆからスタートしましょう。離乳食のスプーン1さじから始めて、2日目も1さじ、3日目に2さじと少しずつ増やし、1ヶ月たった頃に、大さじ2〜3さじの30〜40グラムが目安です。

 

おかゆが慣れたら、2品目に野菜をあげていきます。にんじんやカボチャなど、アクが少なくて甘みのあるものを1種類選びましょう。おかゆの時と同じく、離乳食用のスプーン1さじから始めて、少しずつ増やしていきます。10gを目安にしましょう。

 

おかゆと野菜1種類を食べてくれるようになったら、タンパク質を増やしましょう。最初は調理しやすく、赤ちゃんも食べやすい豆腐がおススメです。同じように少しずつ量を増やしていき、25gを目安にしましょう。

 

離乳食初期は、そのまま食べられる食材でも必ず加熱するようにしてください。また、塩分は赤ちゃんの内臓に大きな負担をかけてしまいます。味付けはまだしないようにしましょう。

 

また、用意した量をペロリと完食してくれる場合でも、量は少しずつ増やして行きましょう。急に量を増やすと、赤ちゃんのお腹に負担をかけてしまうので、気をつけてくださいね。

 

上手に進めるコツは?

 

離乳食は順調に進む場合もありますが、苦戦する方が多いです。そんな時にイライラせずに、進めるられる方法です。

 

食べない時は量を減らす

毎回毎回、離乳食を残されてしまうと、ママはイライラしがちです。赤ちゃんが食べてくれない時は量を減らしましょう。完食する事で、ママも赤ちゃんも嬉しくなります。完食が続くようになったら、また少しずつ量を増やして行きましょう。

 

冷凍のストックを作っておく

パパがお休みの時など、時間があるときにストックを作り冷凍しておきましょう。製氷皿に1回分ずつ小分けしておくと便利ですよ。冷凍のストックは1週間で使い切るようにしましょう。

 

無理強いしない

赤ちゃんは気分でたくさん食べてくれる時と、全然食べてくれない時があります。食べない時に無理矢理食べさせようとすると、離乳食が嫌いになってしまう事もあるので、注意しましょう。

 

授乳後にあげてみる

お腹が空きすぎていると、おっぱいを欲しがり、離乳食をなかなか食べてくれない場合もあります。少し授乳をしてからあげると、食べてくれるかもしれません。

 

たまにはBFに頼る

毎日離乳食を作るのは大変ですよね。食べてくれない時期はさらにストレスが溜まります。たまにはBFに頼って息抜きをしましょう。

 

赤ちゃんのペースに合わせて進めよう

 

f:id:non0205:20190402233106j:image

離乳食がなかなか進まないとママは焦ってしまいますよね。しかし、赤ちゃんも人ですから、食べたい気分の時と、あまり食べたくない気分の時があります。なので、離乳食は進んで、戻ってを繰り返していくものです。

 

私も離乳食には苦戦しました。始めた頃は順調に食べてくれたものの、いきなり拒否するようになり、残すようになってしまい、イライラする毎日でした。離乳食を食べてくれないとイライラするものと聞いていたので、私は気をつけようと思っていたものの、イライラしてしまいました。笑  周りの赤ちゃんが順調に進んでいるのを聞くとなおさらですよね。

 

イライラして、もう嫌だ!と思ったらBFに頼るのもありだと思います。バランス良く栄養とれますし、美味しいですし、ママも助かります。

上手に息抜きしながら、楽しく進めて行けると良いですね。